SNSとしての非モテSNSは、非モテ+に引っ越しました!

【女性アンケートで導き出した】マッチングアプリでモテる男のプロフィールの書き方!

マッチングアプリで最も重要とも言えるプロフィール
プロフィールの書き方で、マッチする確率は2倍にも3倍にもなることは、みなさんご存知ですよね?

有料noteなどでは「マッチングしやすいプロフィールの書き方」なるものは複数存在しますが、男性目線の物が多く、正直信憑性に欠けるものが多いような気がします。

そこで今回は、「マッチングアプリを使う際、男性のプロフィールでチェックする項目」について女性からアンケートを取り、そこから最適なプロフィールを導き出してみました。

マッチングアプリを使用している女性から、100近くの回答をいただいた結果なので、信憑性は抜群です!
マッチングアプリのプロフィール攻略を、ぜひご覧ください!

マッチングアプリでチェックする【男性のプロフィール10要素】

マッチングアプリで男性のプロフィールを見るとき、女性たちはどこを見ているのか聞いてみました。
まずは女性のリアルな意見を、一部抜粋したものを紹介していきます!

その後、アンケート結果を集計してランキング形式で10位~1位まで紹介していきます。

まずはリアルな女性意見を紹介します

名前

結婚してからのこと、子供が好きかどうかが気になってみます。。

結婚後のことを考えた文章もあると女性は安心してくれそうですね!

名前

飲み友達募集と書いている人は遊んでいそうだと捉えてしまいます。

飲み友達を募集していると書いてあるだけで、遊び目的の人だと思われてしまいますので注意

名前

写真が1枚だけじゃなくて顔がわかるもの、全身、友人との写真などがあるとかなり好印象です。

会ったときのギャップを無くしてあげられるよう、出来るだけ自分のことが伝わる写真を選ぶとよさそうですね。

名前

自己紹介の文章をきちんと書いているかどうか。テキトーではなく、考えて書いていそうかどうか。言葉の使い方など。

自己紹介の文章の丁寧さや内容は細かく見られています
いくら顔がかっこよくても、適当なプロフィールの人にイイネは付かないので注意!

名前

ウケ狙いでギャグばかり書いている人は真剣じゃなさそうと思います。

女性はいたって真面目なお付き合いを求めています。
ウケ狙い、笑いを誘うような文章は逆効果になることのほうが多いので避けましょう。

名前

初デート時の食事(カフェ含む)の料金は全額支払ってくれるのか、割り勘なのか確認します。ケチな男の人とは会いたくありません。

デート代の支払い項目も女性にとっては大切な要素。
初回だけでも良いので、全額支払うにしておくと出会えるハードルはぐっと下がりますよ!

名前

離婚歴があるかどうか、以前のパートナーと別れてからどのくらい経つか

離婚歴、以前のパートナーとの交際時期を気にする人も。

名前

プロフィールの中で自分の趣味や好きなことだけ書いているだけではなく、何の目的で登録しているかを明確に記載しているかチェックします。恋人探しなのか婚活なのか。

かなりリアルな意見をいただきました。
自分語りになっていないか、プロフィールをチェックしましょう。。。

名前

写真の映り方。自撮でスノーなどのバレバレな加工をしている人は地雷。スタンプとかついてたら最悪。

男性の加工写真を嫌う女性は多いです。
自撮りかつ加工写真を使っている方は今すぐ変更を!

名前

太っている人は自己管理ができない人だと思うので、体型はかならずチェックします。あと定期的に運動とかジムに通ったりしているか。

太っているだけでアウト!!という女性もいるようです。
こういう場合は、最近ジムに通い始めました!と書くと、除外されずに済みそうです(笑)

名前

自己紹介文にやたらと顔文字や記号を使っている人はNG。チャラい、または子供っぽいイメージがしてしまいます。

テンション高く、絵文字や顔文字をたくさん使った自己紹介文章はNG!
自分のプロフィールが、痛い人になっていないかチェックしましょうね。

名前

趣味にどれだけ時間とお金を費やすタイプなのか気になって確認します。参加しているコミュニティもチェックします。

付き合ってから趣味に振り回されたくない……理解できる趣味だとありがたいという女性もいます。
なるべく女性からのウケが良さそうな趣味に絞っておくと良さそうですね。

次項では、男性のプロフィールを見るときに女性が重要視している要素を、ランキング形式で紹介していきます!
10位~1位まですべて対策すればきっとマッチング率もぐっと上がりますよ!

10位:家族構成

意外や意外、家族構成を見ているという回答も数%ありました。
内容としては、「長男だと高確率で親と同居になるから避けたい」「親戚が多いと面倒」といったもの。

家族構成に関してはどうしようもありませんが、そのあたりの懸念を取り去ってあげられる文章を書けると良いでしょう。

9位:喫煙者かどうか

タバコを嫌う女性も一定数いるため、喫煙者かどうかを気にする方もいるようです。
逆に、女性の方自身がタバコを吸う方だと、相手も吸っている方だと安心する!なんていう意見もありました。

8位:イイネ数

イイネ数を見ているという意見もありました。
「イイネ数が多い方は上から目線の方が多そう」「調子に乗ってそう」「相手にされなそう」といった意見が目立ちました。

ただ逆に、イイネ数が多いにもかかわらずプロフィールの文章が丁寧で腰が低そうだと好印象
といった意見も散見されたので、イイネ数が多いという方は参考にしてみてください。

7位:デート内容、デート代金について

デートするならインドア派かアウトドア派か、という点をチェックする女性が多いようです。
また、デート代の支払いに関する項目をチェックする方も多数いるようです。

付き合った後のデートや連絡頻度に関することを気にする女性も多いので、そのあたりについても書いてあげると相手は安心できそうですね。

6位:職業・仕事内容

職業や仕事内容を気にする方はやはり多いようです。
○○の職業が良い!というよりは、しっかり働いているか?ニートやアルバイト生活ではないか?という点を気にしている方が多い印象です。

ただ、自分の職業を自慢げに書いている方にはドン引きしてしまうようなので注意が必要です。

5位:年収や金銭感覚

自分の年収よりも高いかどうかをチェックする女性が多いようです。
高ければ高いほうが良いという訳でもなく、「若くして1,000万円以上と記載している人は嘘っぽくて嫌だ」「上から目線の人が多そうで避ける」といった意見も。

あくまで私の感覚ですが、年収400万~900万円ほどが標準で無難
それ以上や以下になる場合は理由などをプロフィールに記載できると良いかもしれません。

4位:プロフィール文章の量と質

プロフィールの項目というよりは、自己PRをどれだけ丁寧にしているかを見る方が多いようです。
文章が丁寧に書かれていればいるほど、好印象を与えられそうです。

ただ、無駄に長い文章や絵文字が乱用されている文章は敬遠されてしまいがちなので注意が必要です。
「飲み友達募集」はNGワードですので書いてある方は今すぐ消しましょうね!

3位:結婚観、子供が欲しいかどうか

結婚後を視野に入れてマッチングアプリを使用している人はかなり多く、結婚観や子供が好きかという点を気にしている人もいます。

結婚や子供について書かれていないと、なあなあな付き合い方をする人・遊び目的の人と思われてしまう可能性も。
自分の意思をしっかり書いておくと、女性からの信頼感も上がり良いでしょう。

2位:趣味やコミュニティ

相手の趣味を理解できるかどうか、チェックする人が多いようです。
一緒に楽しさを共有できる趣味なのか?という点もありますが、一番は付き合った際、結婚した際に趣味ばかりに没頭しないかを懸念しているようです。

趣味が多すぎると時間もお金もかけそうで嫌だ……なんて意見もあるので、多趣味をアピールするのは逆効果かもしれません。

1位:外見とプロフィール写真

やはり女性が一番チェックする要素は、「外見、プロフィール写真」でした。
カッコいいに越したことは無いでしょうが、「アプリで加工していないか」をチェックする女性も多いようです。
アプリで加工している男性は地雷だ。ナルシストで面倒だ……なんて意見もあったので、自分を良く見せようとしすぎるのもNG。

また、写真は1枚だけだとマッチング率はぐっと下がります。
友達との写真がアップされているかどうか、部屋以外の屋外写真があるかなど、かなり細かくチェックされますのでこの辺りもしっかり写真選定する必要がありそうです。

【例文・テンプレ】女性の目を引くプロフィールはコレだ!

いろいろな女性の意見を聞いて、マッチング率の上がるプロフィールのイメージはできましたか?
ここでは、誰でもマッチング率をアップできるように、良いプロフィール写真の選び方とプロフィール文章の参考例を紹介していきます!

マッチングアプリでモテるためのプロフィール例文

良いプロフィールの参考例を紹介いたします!
自分の趣味や性格に合わせて、うまく書き換えてご利用くださいね!

モテるプロフィール例文
初めまして、○○と申します。プロフィール見ていただき、ありがとうございます!
千葉県出身、現在は神奈川県横浜市で一人暮らしをしている28歳です。

仕事は都内でシステムエンジニアをしています。
責任ある仕事をさせてもらっていますが、人と環境に恵まれ、充実した毎日を過ごせています。
ただ職場は男性ばかりで出会いもなかなか無いので、勇気を出して登録してみました!

趣味は旅行と映画鑑賞です。インドア派の時もあれば、アウトドア派の時もある……といった性格です!

性格は明るくてなんでも楽しめるタイプです。
くだらない話でも笑いあえるような、そんな方と出会えれば嬉しいです。
子供が大好きなので、結婚したら子供と妻と笑顔の絶えない家庭を築くのが夢です。

連絡も比較的マメな方だと思いますので、メッセージから色々お話しできればと思います。
よろしくお願いします!

といった感じです。
プロフィールは長すぎても読まれない傾向にあるので、必要な要素をなるべく簡潔に表現することが大切です。

「良い人そうだな、温かい人なんだろうな」という安心感をしっかり相手に伝え、そのうえで将来のことまで真剣に考えていることが伝えられるのが良いプロフィールです。

職場での立ち位置や周りから人望の厚さをさりげなく書くことも、信頼感が上がるプロフィール設計になっています。

プロフィール執筆手順
①名前を名乗り、プロフィールを見てくれたことに感謝を(人の良さをアピール)
②出身・住まい、年齢を伝える(単純なプロフィール)
③職業と自分の立ち位置、仕事への姿勢を伝える(仕事への前向きさ、人望や信頼感を)
④趣味について(女性が共感できるもの)
⑤性格とどんな人と出会いたいか(笑顔や幸せにしてあげられるといった、誰にでも良いと思われるようなものがベスト)
⑥結婚や子供といった将来のこと(遊びではないことをアピール)

上記の手順に沿ってプロフィールを考えてみると、失敗することはありません!

プロフィール写真は最低3枚!

プロフィールの文章ももちろん大切ですが、ファーストインプレッションとなる写真もそれ以上に大切です。
プロフィール写真は、最低3枚は用意しましょう。

①自分の顔がわかるメイン写真
②趣味・屋外での写真
③友人との写真(友人の顔はスタンプで隠す)

①のメインとなる写真は、上半身がしっかり映っているものを選ぶこと。
表情が硬い真顔の物よりも、笑顔で優しい雰囲気の物を選ぶと良いでしょう。
会う時の不安を取り除くためにも、あなたのイメージがしっかり伝わるような写真を選びましょう。

②の趣味や屋外での写真は、「女性の興味を惹く写真かどうか」を基準に選びましょう。
メッセージで話題になりやすい趣味の写真や、旅行先の写真などがおすすめです!

③友人との写真については、社交的であるということを相手に伝えられる重要な要素です。
パリピっぽい写真やチャラいポーズの写真は避け、健全で清潔感のある雰囲気のあるモノを選びましょう。
また、友人の顔にはモザイクやスタンプを付けるなどの配慮ができると、気遣いが出来る人だと思われるのではないでしょうか。

男性におすすめのマッチングアプリランキングを紹介!

プロフィールの作成のコツがわかったところで、実際にどのマッチングアプリを使うのがいいのでしょうか?
年代別に男性におすすめのマッチングアプリを紹介します!

【20代男性向け】マッチングアプリおすすめランキング比較!会うまでのコツと初デートも解説 【30代男性向け】マッチングアプリで結婚はできる!?出会いのある本気アプリ9選

特におすすめしたいのがペアーズ

利用者数No.1の王道マッチングアプリ

初心者でも利用しやすく、ユーザーも幅広いので婚活〜ライトな出会い目的まで幅広く活用ができます。
どのマッチングアプリを選んだらいいのかわからないという方は、まずはペアーズの登録がオススメ。

地方在住でも、登録者が多いので出会える確率の高いマッチングアプリです。

月額料金 年齢層 利用目的
男性 アプリ内:4100円
Web:3480円
20代〜30代後半 婚活/恋活/出会い
女性 無料 20代〜30代後半

ペアーズの口コミを詳しく見るにはこちら!

参考 ペアーズの評判・口コミを調査!1年以上使ってわかった評価と戦略を解説

まとめ

マッチングアプリを使っている女性は少なからず、相手がどんな人なのか不安に思う気持ちがあります。
ですので、その不安をプロフィールで取り除いてあげるとグッとマッチング率は上がってくるはずです。

名前

プロフィールの書き方のコツまとめ
・趣味は女性が理解できるものを書く
・プロフィール写真は最低3枚
・結婚や子供についての考えも記載
・自分の職業や立場について記載
・自分の性格も伝える
・相手を幸せにできるという事をアピール

という点は必ず押さえてプロフィールを書くようにしましょう!
マッチングアプリで良い女性と出会えることを陰ながら応援しております!
この記事が少しでも参考になれば幸いです。