婚活女子
けど結婚相談所は高いし、まずは真剣度の高い本気な婚活アプリを始めたい!
婚活には様々なツールがありますが、いきなり仲人型の結婚相談所はハードルが高い、かといって普通のマッチングアプリは怖いという方が多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのが、本気度の高い婚活アプリの活用です。
マッチングアプリにはデート目的〜真剣な婚活までアプリによって特徴はさまざま。
アプリ選びを間違えると、遊び目的で登録した既婚者やヤリモクの餌食になる可能性が高くなります。
モモ
目的に合わせて複数のアプリを並行で使い、50人以上の男性とアプリで出会ったアラサー・モモがおすすめの婚活アプリを紹介します!
目次
多様化する婚活アプリ、選び方のポイント
婚活にはさまざまなツールがありますが人それぞれ合う・合わないがあるので、まずは婚活の手段について紹介します。
婚活初心者、まずは試しに始めたい方向けの婚活アプリ
婚活初心者にまず初めてもらいたいツールが婚活アプリ。
婚活を始めようと思っても、まずは何をしたらいいのか分からないという方もまず婚活アプリに登録してみるのがおすすめです。
どのような流れでお相手を探しアポをとるのか、婚活アプリを経験しておけば婚活のコツが掴めるのでデータマッチング型や仲人型の結婚相談所に挑戦する際もスムーズ。
ただし書類は本人確認の身分証明書のアップロードのみ、既婚者かどうかチェック項目はあれど自己申告。
そのため既婚者やヤリモクが未婚と偽ってアプリに登録している危険性があります。
・婚活って何から始めたらいいか分からない人向け
・自分で動きながら婚活したい
・低価格で気軽に始められる
・マッチングアプリよりヤリモク被害は聞かないが、0ではない
【注意】婚活目的だけではない!マッチングアプリの種類
一重に婚活アプリと言っても、結婚に対してライトな恋活アプリやデーティングアプリなど、目的はさまざま。
婚活目的の真剣度が高いアプリを選ばなくてはなりません。
・恋活アプリ|結婚よりもとりあえず恋人が欲しい
・デーティングアプリ|飲み仲間やまずは友達から始めたい・デート目的
本格的に婚活がしたいのに、デーティングアプリに登録していても目的が一致した異性にはいつまで経っても出会えません。
婚活アプリをユーザー数だけで選んではいけない理由
例えばペアーズのような登録者やアクティブユーザーが多いアプリは、婚活だけではなくデート目的や恋活目的で登録している方も多くいます。
モモ
多くの会員の中から本気で婚活したくて登録している方を探すのは至難の技・・・
効率よく婚活目的の異性と出会うなら、ユーザー数が少なくても本気度の高い婚活アプリに登録する必要があります!
累計会員数1,000万人以上のペアーズは年齢層も目的も人それぞれ。
たとえユーザー数が多くても、恋活や出会い目的の方がほとんどで、そこから婚活目的の人を見極めて絞り込まなくてはいけません。
労力がかかるので、ユーザー数よりも「結婚がしたい」という明確な理由があるフィールドの方がよっぽど効率がいいのです。
あなたに合った婚活アプリが見つかる!アプリを比較
婚活女子
先述したように、本格的に婚活するならアプリ選びを間違えると婚活中の異性に出会えません。
マッチングアプリの種類がわかったところで、さっそく婚活アプリを比較しながらあなたの年代や要望に合わせたアプリを提案しますね。
・ゼクシィ縁結び
・ペアーズエンゲージ
・youbride(ユーブライド)
・marrish(マリッシュ)
独身証明書提出の有無で、婚活アプリの真剣度がわかる!
公的身分証明書による本人確認を行うマッチングアプリがほとんどですが、それでも既婚者や業者を0にするのは難しく、どうしても要注意人物は紛れてしまいます。
本気で婚活したいのに既婚者に遊ばれてるヒマはありませんよね!
安心安全の基準として独身証明書の提出・女性も月額利用料金を払うアプリは真剣度が高いと言えます。
独身証明書は本籍地の役所にて発行し、結婚相談所に入会する際も必須となる書類。
モモ
ヤリモクにとっても効率が悪いので、彼らは他のアプリを主戦場とします。
当然、既婚者は登録できないので安全度と真剣度が高く安心!
独身証明書の提出が必須となる婚活アプリが「ペアーズ エンゲージ」。
ペアーズエンゲージでは、独身証明書以外にも年収証明も行うため年収を偽って登録するユーザーがいない点も信頼できます。
さらに男女共に入会金と月額利用料金が必要なので、本気で結婚したい人しかいません。
まずは試しに・・・コスパの良さで婚活アプリを選ぶ
婚活女性
という方はコスパの良い婚活アプリから始めてみてはいかがでしょうか。
比較する安全な婚活アプリのなかで、コスパの良さで選ぶならOmiai(オミアイ)がオススメ。
女性は無料で使え、男性も月額利用料金がWEB版で3,480円で始められます。
男性も、登録からマッチングまでは無料で使えますよ!
婚活向けアプリはユーザー数が少ないという口コミをよく目にしますが、Omiaiはユーザー数が400万人以上。
婚活アプリ初心者でもマッチングがしやすいアプリです。
20〜30代と40〜50代・世代別に婚活アプリを比較
婚活女子
40代以上ばっかだ・・・
婚活アプリと言っても、年代ごとに登録しているユーザー層が異なります。
今回おすすめしている婚活アプリの中で、ユーザーが多い世代についてまとめました。
婚活アプリおすすめランキング
それでは、評価が高い婚活アプリのおすすめをランキング形式で紹介します!
Omiai(オミアイ)
安全性の高い恋活・婚活マッチングアプリとして評判なのがOmiai!
20代後半以上の恋活・婚活を目的にしたユーザーが多いアプリ。
既婚者が紛れやすいマッチングアプリにおいて、「マッチング相手が既婚者だった」という被害をほとんど聞きません。
サクラ0宣言、イエローカードシステムなどユーザーの安全性を第一に考えられた信頼性の高いアプリです。
月額料金 | 年齢層 | 利用目的 | |
男性 | 1,950円(税込)/月〜 | 20代後半〜30代後半 | 婚活 |
女性 | 無料 | 20代後半〜30代後半 |
Omiaiの口コミを詳しく見るにはこちら!
参考 Omiaiの口コミ評価を徹底検証!評判がいいウワサはホント?ゼクシィ縁結び
結婚情報誌ゼクシィ運営の婚活アプリ
結婚情報誌といえばのゼクシィが運営母体。
結婚を視野に入れた真剣な出会いを探しているユーザーが多いですが「ガッツリ婚活」という雰囲気ではないので、そろそろ婚活を始めようかなという方にオススメ。
婚活アプリの中でもライトな温度感です。
月額料金 | 年齢層 | 利用目的 | |
男性 | アプリ内:4900円 Web:4298円 |
30代〜 | 婚活 |
女性 | アプリ内:4900円 Web:4298円 | 20代後半〜30代後半 |
ペアーズエンゲージ
独身証明書必須!本格的な婚活ツール
結婚相談所で必要となる独身証明書や年収証明書が必要となるペアーズエンゲージ。
毎日一人、あなたと相性のいい会員を紹介してくれます。
コンシェルジュから婚活アドバイスを受られるのも特徴。
月額料金・入会金が高めですが、会員の身元がはっきりしていますし本格的な婚活が可能です。
月額料金 | 年齢層 | 利用目的 | |
男性 | 9800円 (入会金9800円) |
30代〜 | 婚活 |
女性 | 9800円 (入会金9800円) | 30代〜 |
youbride(ユーブライド)
本気の婚活をする人向けのマッチングアプリ
恋活や出会い目的のユーザーはほぼいない本格婚活アプリ。
本気で結婚したいという真剣な気持ちをもった会員ばかりなので、将来を見据えた相手を探せます。
女性も月額料金が発生するため、本気度の高さと真剣さに定評があります。
月額料金 | 年齢層 | 利用目的 | |
男性 | 4300円 | 30代〜40代 | 婚活 |
女性 | 4300円 | 30代〜40代 |
marrish(マリッシュ)
再婚・子持ちも歓迎な婚活向けアプリ
シングルマザーの方や再婚したい!という会員を応援する婚活マッチングアプリ。
今まで、「バツがついているから、子供がいるから・・・」とアプリの登録に躊躇していた方でも安心して始められます。
初婚や20代後半〜30代前半の場合は該当ユーザーが少ないのがネックなので注意。
月額料金 | 年齢層 | 利用目的 | |
男性 | アプリ内:3400円 Web:2980円 |
30代〜50代 | 婚活/恋活/出会い |
女性 | 無料 | 30代半ば〜40代 |
マリッシュの口コミを詳しく見るにはこちら!
参考 marrish(マリッシュ)の口コミ評判を調査!再婚を目指す、本格婚活アプリ婚活アプリおすすめランキング比較表
婚活アプリ以外の婚活方法を紹介
婚活を始める上で、婚活アプリ以外にどのようなツールがあるのか紹介します!
サポートと安全度が高いが料金が高額サービス『仲人型結婚相談所』
婚活というと仲人型結婚相談所を思い浮かべる方も多いはず。
仲人型結婚相談所では、登録した相談所の仲人(婚活カウンセラー)と二人三脚で婚活を行います。
独身証明書や年収証明書の提出が必須・登録した相談所が加盟する連盟(IBJ・NNRなど)の会員をプロフィールから探したり、あなたに合う相手を仲人が紹介してくれます。
お見合い手配から相談・アドバイスまで手厚いサポートですが、入会金・月額料金・成婚料が発生するので、成婚退会まで50万円以上の費用を要する点がデメリット。
お見合い後の同意で初めて連絡先交換、肉体関係を持ったら成婚となる(成婚料発生)などルールがあるのも特徴。
費用よりも安全性を重視したい、サポートして欲しいという方に向いています。
・第三者に婚活のサポートをして欲しい人向け
・各種証明書で本気で結婚したい人だけが集まっている
・仲人との相性も重要
・成婚までのステップにルールがある
・書類を揃えるのが大変
・料金が高額
ある程度自分で行動ができる方なら、データマッチング型結婚相談所
あまり仲人からお節介を焼いて欲しくない、干渉されたくないという方はデータマッチング型の結婚相談所が向いています。
データマッチング型も独身証明書や年収証明書が必要なので安全な婚活が可能。
仲人型と比べデータマッチング型のメリットは、店舗にわざわざ足を運ばなくていい・自分のペースで好きな場所好きな時間に婚活ができる点です。
仲人型同様、成婚料も発生するので婚活に要する費用も高め。
・自分で動きながら婚活したい
・各種証明書で本気で結婚したい人だけが集まっている
・書類を揃えるのが大変
・仲人型より低価格だが、料金は高い
おすすめ婚活アプリ・まとめ
婚活アプリ選びについてまとめると、
- アプリは結婚相談所よりハードルが低いので、初心者はまず登録すれば婚活のコツが掴める
- 全体のユーザー数ではなく、少数でも目的に合った濃いユーザーがいるアプリを選ぶ
- 恋活・デート目的のアプリで婚活は効率が悪い
- 婚活向けアプリにもヤリモクや業者が潜んでいる可能性があるので注意
婚活をする上で、間違ってもデーティングアプリや恋活アプリに登録してはいけません。
恋活向けのマッチングアプリは、出会いまでのハードルが低いですが結婚したいという目的の人とは出会えません。
あなたの目的に合った婚活アプリ選びが婚活成功への近道ですよ!
マッチングアプリこちらのランキングもおすすめ
今回、婚活向けのマッチングアプリをいくつか紹介しましたが、アプリによって特徴は様々です。
下記の記事では婚活アプリ以外のマッチングアプリも紹介しています。
あなたにとって本当に合うマッチングアプリを見つけるために、ぜひ参考にしてくださいね。
